期日 平成30年7月14日(土)~16日(月・祝)
◆会場 新屋ガラス工房、ガラス工房芝生広場、工房隣接・渡邉幸四郎邸
◆実施内容
7月14日(土)
公開制作① 9:30~11:30
「オモリントロフィー」の制作披露(大森山動物園写生大会の優秀作品への副賞トロフィーの制作)
公開制作② 13:30~15:30
「夏」をテーマにした作品の制作披露
YouTubeで生中継しました
オモリンの制作
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=RHJUi5wFWSA
提灯花火の制作
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=RwpIc_jHchA
福袋 13:00~
5千円の福袋を3つ、1万円の福袋を3つ、合わせて6つ用意しました。
福袋の中身は、当日朝にディスプレイしますので
手にとって、ご覧いただくことができます。
13時ちょうどに、希望商品のところにお並びください。
希望者が複数いた場合には、じゃんけんとします。
7月15日(日)
ふれあいガラス体験 10:00~15:00
対象 お子様向け
内容 吹きガラスのプチ体験(ぷーっと息を吹き込んでガラスを膨らます)
※作品をお持ち帰りできるわけではありません
料金 体験無料、事前予約の必要はありません
大森山動物園「移動動物園」 10:00~11:00
どんな動物がやってくるのかはお楽しみに!
動物の愛護及び管理に関する法律に基づく記載
・動物取扱業者の氏名 秋田市長 穂積志
・事業所の名称及び所在地 秋田市大森山動物園 秋田市浜田字潟端154
・登録に係る動物取扱業の種別 展示 動-3-43
・登録の年月日 平成19年6月1日
・有効期限の末日 平成34年7月31日
・動物取扱責任者の氏名 三浦匡哉、中井朱、高橋拓
福袋 13:00~
5千円の福袋を3つ、1万円の福袋を3つ、合わせて6つ用意しました。
福袋の中身は、当日朝にディスプレイしますので
手にとって、ご覧いただくことができます。
13時ちょうどに、希望商品のところにお並びください。
希望者が複数いた場合には、じゃんけんとします。
7月16日(月・祝)
講演会「ごはんと暮らしとそのまわりの話」 13:00~15:00
首都圏で活躍中の「料理ユニットつむぎや」のマツーラユタカさんとディスプレイデザイナーのミスミノリコさんが「食べること・作ること・伝えること」をテーマに講演
入場無料、事前予約の必要はありません
→講師プロフィールはこちら
7月14日(土)~8月20日(月)
工房作家展「glass talk 2018」 9:30~16:30
工房所属作家9名による新作発表展。期間中、展示作品の販売はいたしません。
◆臨時駐車場について
工房から徒歩で約3分のところに、臨時駐車場を確保しました。
◆共催事業
「湧水の郷 あらや風鈴まつり」(主催:NPO法人新屋参画屋)
※平成30年度秋田市地域づくり交付金対象事業
クラフトマーケットのお知らせ
14日(土)の出店者
・秘密の花園(手作りハーバリウムの販売)
・うちのあかり(似顔絵・雑貨販売など)
・おさんぽこびと(雑貨販売)
・古本屋の灯書房(古本販売)
・Crealab 秋美展示サークル (絵画の販売)
・新屋レコーズ(レコードの実演販売)
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/624796504566294/
15日(日)の出店者
・うちのあかり(似顔絵・雑貨販売など)
・古本屋の灯書房(古本販売)
・Crealab 秋美展示サークル (絵画の販売)
・新屋レコーズ(レコードの実演販売)
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/245169162743251/
一部変更になる場合もあります。ご了承ください。
また、14日は、英語絵本の読み聞かせもあります!!
『英語deおはなし会』
日時
2018年7月14日(土)
1回目 10時~10時半頃
2回目 10時45分~11時15分頃
(多少前後する可能性あり)
内容
英語の絵本 読み聞かせ
日本語の絵本も英語で読み聞かせ
英語による手遊び歌やふれあい遊び
など
参加無料、予約不要です。
赤ちゃんも、お子様も、大人の方も、
「風鈴まつり」においでの祭に、ぜひお立ち寄りください。
英語deおはなし会のお問い合わせは
momoENGLISH 坂口さんまで
メール momosadaeigo@gmail.com
ブログ 「英語deふれあいタイムin秋田」も見てね。
工房内カフェ「喫茶わわわ」からのお知らせ
→こちら
開催日時 |
2018年07月14日
2018年07月15日
2018年07月16日
平成30年7月14日(土)~16日(月・祝)
|
---|---|
内容 | 新屋ガラス工房の施設等を活用し、ガラス工芸や各種イベントを通じ、地域等との交流を深めるとともに工房の認知度を高める |